今回のさかえ区社協だよりは、「食べ物を通じてあたたかなつながりを」、ご寄付いただいた皆様とその想い、第34回栄区社会福祉大会、訪問記等を掲載しています。
ぜひご一読ください。さかえ区社協だより57号
今回のさかえ区社協だよりは、「食べ物を通じてあたたかなつながりを」、ご寄付いただいた皆様とその想い、第34回栄区社会福祉大会、訪問記等を掲載しています。
ぜひご一読ください。さかえ区社協だより57号
「緊急事態宣言」の解除に伴い、栄区福祉保健活動拠点の各制限については、
すべて解除となります。解除後の各部屋の利用定員と開館時間は、
以下の通りです。
1 利用定員
制限解除後の、各部屋利用定員は以下の通りです。
多目的研修室40名、団体交流室32名、対面朗読室8名、点字製作室4名、印刷室2名
2 開館時間
制限解除後の、当拠点開館時間は以下の通りです。
月曜日~土曜日 9:00~21:00
日曜日(祝日を含む) 9:00~17:00
3 利用時の留意点 ※変更なし
(1)利用日当日の朝に検温を行っていただき、体温がいつもより高い場合は
利用をお控えください。あわせて、来館時の検温・マスクの着用
・手洗い消毒・換気を必須とします。
(2)団体代表者は参加者の名前と連絡先の把握、来館者記入表の
記入をお願いいたします。
(3)使用後は各自部屋の消毒をお願いいたします。
(消毒液等はご用意いたします。※消毒も使用時間内に含まれます。)
(4)飲食は可としますが、対面での食事は避けていただき、会話する際は
マスクの着用をお願いいたします。
上記内容は今後の状況により、変更する可能性がありますがご了承ください。ご利用者の皆様には、大変ご不便をおかけしますがご理解、ご協力お願いいたします。
社会福祉協議会をかたって、生活福祉資金を振り込むため、口座登録や手数料を請求されるURLが添付されたメールが送付される事案が区内で発生しています。
社会福祉協議会では、そのようなメールは一切送付しておりません。
区民の方でこのようなメール届いた場合は、口座登録や手数料を支払わないようにご注意ください。
メールなどご不明な点等ございましたらご連絡ください。
「栄区社会福祉協議会 045-894-8521」
社会福祉協議会をかたって、水道水や食料品の危険等を書いた郵便物が送付される事案が市内で発生しています。
社会福祉協議会では、そのような郵便物は一切送付しておりません。
区民の方で不審な郵便物が届いた場合は、本会までご連絡ください。
「栄区社会福祉協議会 045-894-8521」
「新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言」が5月25日に解除されたことを受け、6月1日(月)から福祉保健活動拠点の諸室貸出を再開いたします。
ただし感染拡大防止のため、以下の条件での利用をお願いいたします。
1 貸出時間
月曜日~日曜日(祝日を含む)9:00~12:30および13:00~16:30とし、夜間の貸出はいたしません。
2 利用定員
各部屋の定員を50%とするため、多目的研修室は20名、団体交流室は利用を1団体のみとし16名、対面朗読室は4名、録音室は1名、印刷室は1名までとし、机1つにつき1名配置の厳守をお願いいたします。なお、点字製作室については広さを考慮し、貸出はできません。
3 利用時の留意点
(1)マスクの着用・手洗い・消毒・換気を必須とし、利用日当日の朝に検温を行っていただき、体温がいつもより高い場合は利用をお控えください。
(2)代表者は参加者の名前と連絡先の把握をお願いいたします。
(3)使用後は各自部屋の消毒をお願いいたします(消毒液等はご用意いたします)。
(4)大声の発声、歌唱、運動等多量の呼気が想定される活動、飲食の利用(水分補給は可)、相手との距離が2m(最低1m)以上確保できない活動の利用はお断りさせて頂きます。
4 利用申し込み
印刷室を含め、全て予約制とします。予約は(毎月1日の一斉受付を含め)電話・メールにてお願いいたします。
上記内容は今後の状況により、変更する可能性がありますがご了承ください。
ご利用者の皆さまには、大変ご不便をおかけしますがご理解、ご協力お願いいたします。
4月23日(木)に実施予定だった利用者団体協議会ですが、新型コロナウイルス感染症感染防止による拠点休館の延長に伴い中止といたします。
そのため、当日実施予定だった6月分の団体交流室の予約受付に関しては4月23日(木)午前9時から10時の時間内に、電話(894-8521)もしくはメール(office@sakaeku-shakyo.jp)にて希望の部屋、日時などをお知らせください(先着順ではありませんのでご注意ください)。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほど、
よろしくお願いいたします。
平成30年度台風7号及び前線等に伴う大雨災害におきまして被災された皆様、ご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地へのボランティア活動については、「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」をご参照ください。
尚、栄区ボランティアセンターではボランティア活動保険の受付を行っております。
(月曜日~土曜日 9時~17時)
「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」